MENU

ポートフォリオ&依頼の相談フォーム

はじめまして!ヤマと申します。
ポートフォリオを閲覧いただきありがとうございます。

わたしの簡単なプロフィールや経歴・スキルや得意分野について記載しています。

ぜひ一度目を通していただければ幸いです。

わたしは現在、2児の子育てをしながらライター活動をしています。

ページ下記のフォームから執筆依頼も受けています。
どうぞお気軽にご連絡ください。

プロフィール

3歳と0歳の2児の育児のかたわら、ライターとして活動しています。

幼稚園教諭・保育士の資格を所有していて、幼稚園教諭として10年務めており現在は育児休業中です。

1人目の育児休業中にブログに出会い、2年間トレンドブログを運営

この期間に得た知識をさらに活かしたいと思い、2024年よりライターとして活動を始めました。

保育経験者ですが・・・、絶賛イヤイヤ期の3歳児と、まだ離乳食が始まったばかりの0歳に振り回される毎日を送っています。

そのため、保育と育児の経験を活かしたライティングが得意です!

経歴

わたしの経歴についてお伝えします。

  • 2014年~:幼稚園教諭として勤務
    ⇒短期大学を卒業し、幼稚園教諭・保育士資格を取得。
  • 2022年~:育休中にトレンドブログを運営開始
    ⇒第一子の育休中に、トレンドブログを学ぶ。
     月40~50記事ほど公開。全500記事以上執筆。
  • 2023年〜:法人ブログ運営、法人ブログ講師
    ⇒法人ブログの運営・管理を担当。法人ブログ講師として、WordPressの設定などを指導。
  • 現在   :フリーライター
    ⇒教育・保育、ライフスタイル、特化ブログ、スポーツ、YouTube台本、街紹介など執筆

ブログ運営で得た知識を活かすため、ライター活動を開始しました。

ブログ運営で培ったスキル

ブログ運営の経験から培ったスキルについてお伝えします。

  • 検索結果上位を取るための記事構成
  • 上位記事に負けないタイトルライティング
  • キーワード選定 
  • WordPressの基本操作
  • プラグインについての基礎知識、操作
  • 広告の基礎知識
  • Googleサーチコンソールの処理 
  • GoogleアナリティクスでPV数分析
  • 画像編集、挿入

個人ブログ運営・法人ブログ講師の経験から幅広く対応出来ます。

得意な執筆ジャンル

得意な執筆ジャンルについてお伝えします。

得意なジャンル
  1. トレンド系
  2. 教育・育児
  3. スポーツ

特に得意なジャンルを挙げましたが、トレンドブログを運営していましたので、どんなジャンルでも対応可能です!

①トレンド系

2022年より、トレンドブログを運営しています。
今まで執筆してきた記事内容はこちら↓

  • 事件
  • 政治
  • 商品比較
  • 著名人について など

2023年には、法人ブログの運営に携わり、ブログ講師もしていました。
その経験から、SEOの知識もあります。

今まで執筆してきた記事数は500記事以上。

特化ブログのテンプレートの作成などの経験もあります。

②教育・育児

2014年から、幼稚園教諭として勤務しています。
保育士の資格も保有していますので、知識と経験を活かして記事を書けます。

現在は育休中で、3歳と0歳の育児中でもありますので、育児についても実体験をもとに書くことが出来ます。

今まで執筆した記事はこちら↓

  • 幼稚園や保育施設についての紹介文
  • 保育について

③スポーツ

学生時代にサッカーをしていました!

全国大会に出場するなど本格的にやっていたので、体づくりや用品などの知識があります。

体を動かすことが好きなので、スポーツ系の記事にも意欲的に取り組みます!

今まで執筆した記事はこちら↓

  • サッカーのYouTube台本

使用可能なツール

使用可能なツールはこちらです。

  • WordPress(Cocoon、SWELL、JIN経験有)
  • Googleドキュメント
  • Googleスプレッドシート
  • Word
  • Canva(画像編集)
連絡ツール
  • Gmail
  • chatwork
  • Zoom
  • Skype
  • Slack
  • Discord

その他、希望がありましたらご相談ください。
なるべくご対応したいと思っています。

稼働時間

  • 平日:3~4時間(10:00~14:00)
  • 子どもの就寝後、20:00~23:00に作業することも有

    ※土日祝日は基本的にお休みをいただいております

連絡はチェックしているので、レスポンスはなるべく迅速におこないます。

何か質問がございましたらお気軽にお声がけください!

どうぞよろしくお願いいたします。